口臭が歯磨きで解決できないときには口臭サプリがオススメ
昨今、現代人の生活の中に隠れている口臭の原因はさまざまで、口臭を予防する方法もたくさんあります。
自分の口臭がどのような要因からくるもので、どういった対策を講じることが効果的なのかなど調べると、ありとあらゆる話題や解消法が紹介されていますよね。
しかし、まず口臭対策として重要な事は、徹底した歯磨きをすること。
そして歯磨きで解決できない口臭のある場合には、口臭サプリを利用することがベストです。
これから、その理由や口臭サプリを利用することで得られるメリットを紹介していきましょう。
歯磨きをすることで口内に潜む口臭のもとを除去する
歯磨きをしっかりとすることは、虫歯を予防するというだけの理由に留まりません。
主に虫歯を予防するために行う歯磨きは、口臭の元も同時に除去することができる口腔ケアとなるのです。
虫歯の原因は口臭の原因にもなる
虫歯菌が口内に繁殖するということは、他の雑菌や口臭の原因となる菌も繁殖しやすい環境。
虫歯菌を歯磨きで除去する行為は、同時に口臭の原因菌も除去することにつながるのです。
また、歯ブラシによって除去できるのは虫歯菌だけではありません。
虫歯の原因になる歯垢やプラーク、歯石予防にもつながります。
そしてまた、この歯垢やプラーク、歯石は口臭の原因菌や雑菌の繁殖場所となるので、これらを歯磨きによって徹底ケアするということは、やはり同時に口臭ケアをするという行為につながっていくのです。
歯磨きだけでは 口臭の元は断ち切れない!
通常、歯磨きといえば、歯ブラシで済ませてしまう人がほとんど。
しかし、口臭の元になるプラークは、その人の歯並びや噛み合わせなどにより、頑固に歯の隙間や裏側にこびりついているケースがあります。
実際に歯ブラシだけで落とせる汚れは70%程度で、あとは歯間ブラシやデンタルフロスなどで念入りに汚れを除去しなければなりません。
また、歯磨きは念入りにしているのに、明らかに口中から口臭がすると言う場合は、舌苔が原因の事もありうるのです。
そう考えれば、歯磨きだけで口臭対策に満足するのはまだ早いですよね。
息をフレッシュにする歯磨き粉
息のにおいをフレッシュにしてくれるミント成分配合の歯磨き粉は、スースーして清涼感とすっきり感が得られるでしょう。
ですが、ついついその使用感に満足しがちで、実は食べカスが残っていた。
なんて事も多いのです。
香料や使用感は、時として口臭をかき消してくれますが、それが持続する事はないでしょう。
また最近は、液体歯磨きなどのゆすぐだけで歯磨きが簡単に完了できそうな商品もありますよね。
頑固な食べカスや歯石は、ブラッシングなしでは、そう簡単に落とせないと思いましょう。
電動歯ブラシでの口臭対策は?
通常の歯ブラシよりも、細かいブラッシングの動きをする電動歯ブラシは、口臭対策に効果的なのでしょうか。
実際に電動歯ブラシを使っている人は、電動歯ブラシを使った後にフロスなどをしても、やはり通常の歯ブラシ後と同じように、食べカスなどが除去される事がほとんどです。
確かに電動歯ブラシで磨いた後の歯表面はとてもツルツルになるのですが、歯間の汚れを落とす力は通常の歯磨きと同レベルと考えた方が良いでしょう。
もちろん、歯磨きは口臭対策の基本となりますから、しなければなりません。
ですが、電動歯ブラシだから口臭が魔法のように消えていく…というわけではないのです。
また、電動歯ブラシの本体価格は高プライスですが、替えブラシも数千円と高プライスですよね。
継続させるには、経済的な余裕も欲しいところ。
口臭対策にこだわるならば、電動歯ブラシよりも口臭サプリの方が、安上がりだといえるでしょう。
歯磨きで歯茎の健康も守る
歯磨きは歯の健康だけでなく、歯茎の健康にとっても大切なこと。
歯ブラシを使って歯磨きをすると、同時に歯茎に刺激が加わり、マッサージの効果が生まれるでしょう。
歯茎の血行が良くなり、歯茎の健康が促されることによって、口臭の原因となる歯槽膿漏の予防にもつなげることができるのです。
歯槽膿漏の口臭ってどんな臭い?口臭をチェックして治療と対策をする
歯磨きだけでは予防できない口臭もある事を認識する
どんなに歯磨きを徹底している人でも、口臭が解決できないという場合が多くあります。
歯磨きは、歯や歯茎が原因の口臭はある程度予防することはできますが、実は口臭の原因は歯や歯茎以外にもたくさんあります。
口臭は病気が原因である場合も、強い口臭があるなら口臭サプリがおススメ
そのような原因は、もちろん歯磨きではケアすることができません。
徹底した歯磨きと同時に、口臭サプリを利用することで完璧に口臭を予防することができるようになります。
マメな歯磨きでも口臭は避けられない!
オフィス勤務であれば、ランチ後などに歯磨きができますね。
実際に、朝昼晩と3度の歯磨きを習慣にしている人はとても多いのですが、完全に口臭を防ぐ事は難しいのです。
また、あまり歯磨きをし過ぎても、口内にある善玉菌のようなものが過剰に排出されて、口内環境が悪くなり、余計に口臭悪化を招く事もあります。
また、「歯磨きをマメにしているから口臭なんて無縁…」と自信を持っている人もいますが、そんな油断もよくありません。
さらには、「歯磨きしたから会議中の口臭対策は万全!」なんて自信過剰でいると、会議時の緊張により自律神経が乱れ唾液分泌が鈍くなり、口の渇きが起こり、口臭は瞬く間にひどくなるでしょう。
口臭はいくら歯磨きをマメにしても、他の要因でいくらでも発生する厄介な症状なので、完璧に取り去る事はむすがしいのです。
こうした緊張性の口の渇きによる雑菌繁殖にも、口臭サプリなら効果を示してくれるでしょう。
口臭と口の渇きの関係性は、「口臭の原因ドライマウスとは?ドライマウスの原因と対策」で詳しく解説しています。
歯磨きができない口内状態もある
歯磨きをしたくても、なかなかできない状態の時もあります。
単純に、「歯磨きをする環境がなかった」というケースもありますが…
ストレスや異物があたってできやすくなる口内炎は、歯磨きをする時にブラシや柄があたって口内炎を余計に酷くしてしまうでしょう。
口内炎と口臭は発声メカニズムが似ている!口内炎がある時には口臭に気をつけよう
口内炎は、とても滲みやすいので、できている期間は歯磨きがまともにできにくく、それに伴い口臭も酷くなるのです。
歯磨きができにくい時は、イソジンなどで口をゆすぐなどしてその期間を乗り切りましょう。
歯磨きでは予防できない口臭を口臭サプリがカバーする
歯や歯茎が原因の口臭は、徹底した歯磨きで予防。
それ以外の口臭の原因は、口臭サプリを同時活用して予防することで、口臭をあらゆる方面から徹底的に予防することが可能になります。
口臭サプリで解決できる口臭の原因
- 胃腸が原因となる口臭
- 肝臓が原因となる口臭
- 舌苔が原因となる口臭
こういった体の内側や舌が原因の口臭は、口臭サプリで体の中からケアや消臭、予防することができます。
内側からの臭いは歯磨きでは解決できないので、徹底して口臭をケアしようと思ったら口臭サプリを利用するようにしましょう。
歯磨きと口臭サプリのタッグで口臭予防を強化!
基本的には、歯磨きをしっかりしてあげる事で口内環境を整える事が、口臭予防の基盤となるでしょう。
それに口臭サプリが加われば、まさに“鬼に金棒”という感じになりますね。
また、常日頃から自身でも口臭を実感していなかったり、他人からも指摘されたことがない人でも、この2つのケアをしていれば、これから先も口臭で悩む事はないでしょう。
今、口臭に悩まれていない方でも、これから先何らかの影響で口臭が発生するリスクを抑えてくれますよ。
まとめ
口臭はどんなに気をつけて歯磨きをしていても、自分が思いもよらない原因で発生していることもあるでしょう。
また、歯ブラシをあてるだけの歯磨きでは、なかなか口臭の原因になるプラークを除去する事が困難です。
そんな時は、歯磨きの補佐役でもある、歯間ブラシやデンタルフロスなどが必要となる事もあるでしょう。
ですが、なかなかこうした緻密な歯磨きタイムを設けられる余裕のある人は、少ないのが現状です。
せっかく一生懸命歯磨きを徹底するのですから、口臭ケアも徹底するという意味で、内側からのにおいもケアできる口臭サプリを同時に活用するようにしましょう。
歯磨きと口臭サプリのタッグなら、安心して人との会話も楽しめるでしょう。